今日はWEBサイトにおけるトップページの役割についてご説明します。
そもそも、トップページを辞書で調べると・・・
トップページはWEBサイトの玄関・入り口ことを指します。
一般的には、ウェブサイトの最上位のページで、サイトの顔としての役割も果たします。
要はトップページを見ることで、そのサイトの目的をざっくり理解してもらう必要があるのです。
ざっくり、と言うのがポイントで、細かに説明しすぎてもダメなんです。
リアル店舗で例えると分かりやすいかもしれません。
例えばドラックストアの入り口(トップページ)はこんな感じです。
これが、ドラックストアの顔です。
まず、一番最初に目に飛び込んで来るのが
店名と説明ですよね。
何のお店で誰が運営しているかを伝えています。
WEBサイトだと店舗名・ロゴ・キャッチコピーになります。
次に目立つのが
何を扱っているか
このお店はドラックストアなので、大きく分類して
薬と化粧品と日用品と食品・お酒・たばこ・処方箋を扱っているみたいです。
WEBサイトだと大カテゴリになります。
次に目立つのが
割引情報とおすすめ商品
明日じゃなくて今、このお店を利用する事のメリットをしっかり訴求しています。
WEBサイトだとセールバナー・おすすめ商品になります。
そして、トータルで感じるドラックストア感
もし、店舗の色がこんな感じだったらどうでしょうか?
ちょっと入りづらいですよね?
店舗のカラー・デザインもお客様に合ったトーンを選択する必要があるのです。
例えば、たぬき顔が好きなのにキツネ顔の人からアプローチされたら困りますよね?
人には好き嫌いがあるので、ターゲットのお客様に合ったデザイントーンも重要になってきます。
いかがでしょうか?
リアルもWEBも考え方はほとんど同じですよね?
お客さんがトップページを見事は、リアル店舗の入り口に立つことを意味します。
WEBも同じです。
サイトのトップページに行くことで、そのサイトは誰が何の目的でなぜ・どのように運得しているかが分かると安心できますよね?
以上を考慮して、WEBサイトのトップページの役割4つ
・店舗のにぎわいがある(今の理由)。
・安心感がある。
・色合いが、客層や商品に合っている。
もちろんこれが正解ではありませんが、一つの基準として考えてみてください。
WEBサイトのトップページを考える上で必要になる、基本項目はをまとめたので御覧ください。
キャッチコピー
検索ボックス
メニュー
カテゴリ一覧
新着情報
セール情報
運営者情報・会社案内
電話番号
住所
お問い合わせ方法
サイトマップ
更新情報
利用規約
メルマガ登録
今回はWEBサイトにおけるトップページの役割についてまとめましたが
今後はカテゴリページ・商品ページ等、他のページに関してもまとめていきたいと思います。
コメントを残す